top of page
検索

【美容学生が入社してくれる事のありがたさ】

  • tnakano9
  • 2021年6月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年7月5日


初めまして!

美容室infinityの人事採用担当の中野です!

人事担当なので当社に入社して欲しい! ともちろん思います!

ですが今回は美容学生の目線になっていかに入社して欲しい!と思ってる美容室に入社してもらえるかが難しいのか応えて行こうと思います!



①美容学生の卒業生とサロン数! 文部科学省の調査によると美容学生の卒業数は 1万5664人でそのうち女性は7割男性は3割で 過去10年で最低の数値を記録しています。 それとは逆にサロンは毎年増加傾向になっています。現在サロンの数は25万1140店で過去最多の数になっています! ※参考までに日本のコンビニの数は約5万5000店舗あるのでいかに美容室が多いかが分かります!

②美容師だけでは無い美容学校 ①で記載していた卒業生が全て美容師になる訳ではなく、美容師、理容師、ネイリスト、アイリスト、ブライダル、エステなど様々な選択肢があるので 実際美容師になる生徒はより減ります。 ですので、学生様に入社してもらえる会社は極めて低い確率になると思います。

③SNSの普及 昔はSNSの普及もなく、生徒さんが実際にサロンに足を運ばないと分からない事も多かったですが、 今はインスタなどで直ぐにサロンの事を調べられるのでフォロワーさんが多い美容師さんに憧れて 同じサロンで働きたい!と思う人も多いので そう言うサロンからどんどん面接を受けていくのかな?と思います! ④その他の美容室は? 美容学生の中でも地方出身で地元で働きたい方 地域密着型サロンで働きたい方も沢山います ですので、いかに会社の良さ、人間性をアピール出来るか、サロン見学に来てくれた生徒さんに熱意を伝えるかなどが大事かもしれませんね! 今年度もまた新2年生の就活が始まります! infinityも会社の良さ、熱意を伝たえて 新しい仲間が増える様に頑張ります! 読んで頂きありがとうございました! ーヘアサロンInfinity人事担当【中野】ー




 
 
 

Commentaires


記事: Blog2_Post
bottom of page